経営危険度ランキング


6時起床
札幌は曇り。

昨日の健康診断、体重が少々増加・・・。
今年の保健婦さんの指導はメタボリックシンドロームについて。
なんでも、厚生労働省の指示で来年度の健康診断から「胴回り」の測定もするそうです。

男性:85センチ以上
女性:90センチ以上

がいわゆる、メタボリックシンドローム状態。

昨日、自宅に帰ってから測定したところ、85センチ〜86センチ位でした・・。
今年の自分の目標にウエストサイズのダウンを掲げていますので、
来年の検診時にはキュッと引き締まったお腹を披露いたしましょう(笑)


会社の帰りに本屋さんで、週刊ダイヤモンドの1月20日号を購入

全国建設業1241社経営危険度ランキングを見る。
私の会社は見事にランク入り。
「必要運転資金月商倍率」の数値が悪いみたい。


必要運転資金月商倍率=(受取手形+完成工事未収入金+売掛金+未成工事支出金−支払手形−工事未払金−買掛金−未成工事受入金)÷(売上高÷12)


3月31日の完成工事未収入金が多いと悪くなっちゃうのでしょうがない。
未収入金のの殆んどは公共工事に関するお金ですから4月中には入金されます。
1日だけの数値で安全だの危険だのいわれてもなあ。
このランキングに載っている会社は全部3月決算の会社みたいです。
決算期が違う会社は載っていないです。公平じゃないよね。


テクノラティプロフィール