2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は4時半起床予定でしたが、4時に目がさめてしまった。6時半の札幌行きの始発便に乗るために、さっさと準備を済ませ空港へ。羽田空港といえども、さすがに早朝は人もまばらです。売店も6時ならなければ開店しないみたい。出発ロビーで、缶コーヒーを飲み…
桜が満開のお江戸でメジャーリーグ、ニューヨーク・ヤンキースVSタンパベイ・デビルレイズを観戦。3塁側のちょうど、コーチャーボックスの後方、前から5列目だったので、年俸26億円のヤンキースのA・ロドリゲスとジータの3遊間コンビをまじかで見るこ…
突然、囲碁を勉強しようと思います。先生は美人です。4月から始まるNHKの趣味悠々「1から始める梅沢由香里の碁」のテキストを購入してしまいました。囲碁のソフトもこちらで購入。あとは三日坊主にならないよう肝に銘じて頑張りまーす。
カバノアナタケ茶を買いました。カバノアナタケはキノコの宝石だそうです。とても体によさそうです。ロシアでは「チャガ」といわれているそうです。
奥さんの弟さんが、転勤で遠いところへ行きます。それで、今日は家族で送別会。うーん、同じ北海道内だけどかなり遠い。行ったこと無いところなので、遊びに行くのも楽しみです。札幌から車で7時間くらいかかるかなあ。
[関連したBlog]よくわからず勢いで加入してしまった「ダメンズクラブ」これからどうなるのでしょう。
30日は華のお江戸にメジャーリーグ「ヤンキースVSデビルレイズ」を見に行きます。翌日は羽田発の始発AM6:30発の便で帰ってきます。(千歳8:00着)今日の新聞によると、テロを警戒して、東京ドーム始まって以来の厳戒体制らしいです。テロリストに疑われない…
ダ・ビンチの「モナ・リザ」の背景には川が描かれている。この川は蛇行しながら、主人公である「モナ・リザ」の胸と心臓を通過している。川の水がモナリザの心臓で体内を循環しながら血と交わるそこで、「モナ・リザ」の血液は、自然界の川の水と一体となり…
ここ数年、4月になるとNHKの語学のレッスンテキスト買うんだけど、3日坊主の繰り返し。最長で、イタリア語の3ヶ月かなあ。昨年は、ロシアに行ったこともあり、ロシア語講座のテキスト買いましたが、結局一回も見なかった。こういうのは、三日坊主でなくてな…
九州のお菓子です。紫芋のスィートポテト箱には「 King of sweet poteto」と記されておりました。先日、偶然見つけて「食べたいなあ!」毎日思い続けて、本日札幌駅前D丸百貨店で購入。スィートポテトダンゴ
ハルウララの馬券をもらいました。勝ってほしいような、勝ってほしくないような複雑な心境です。ハルウララの馬券は「絶対に当たらない」ということで、交通安全のお守り代わりにしている人が多いんだって。ということで、今日も負けたら、私もお守りにしま…
奥さんは昨日幼稚園の入園式に着るお洋服を買いに行きましたが、結局決まらず、手ぶらでお帰り。今日は、第2回戦で、家族で、車で出かけることになりました。服を探している間、私と息子はゲームコーナーやおもちゃ売り場をいったり来たりでございます。や…
午前中、息子と一緒にお買い物幼稚園バックトミカのミニカー:プリウス、WILL連休であちこち混雑していると思ったので、開店と同時に到着するように出かけました。午後からは奥さんが一人で買い物へ。幼稚園の入園式できるお洋服を買うのだそうです。こうい…
今朝、コンビニによったら、今話題の週刊文春は一冊だけありました。とりあえずゲットしました。北海道は東京に比べると、2から3日発売が遅いのです。内容はたいしたことなかったよ。詳しいことは書けませんが・・・。
生命保険の勧誘を受けています。行き違いでまだご本人にはお会いしていないのですが、今日、郵便が届きました。私の名前の漢字の一字一字の意味を書いてくれて、最後に「だれよりも可能性に満ち溢れ、周囲の仲間とともに成果を作り、男の魅力である「威風堂…
何回見ても「うるうる」くるコマーシャルです。今日も朝からうるうるしてしまった。
[関連したBlog]昨日の続き【愛、そしてじろう】シャンプーするよ。寂しげな海ったら。ぷり、ぷり、ぷり。命をかけて守りたい。きどった君のことを。透き通ったぬけがらが、キッスした。理解不能。
[関連したBlog]ななこさんのBlogから実はわたし黒木瞳と双子だったようです。じろうへじろう、こんにちは! 噂の黒木瞳です。今日は、わたしがじろうのことをどう思っているかを書きます。正直いって、わたしの小指の先の赤い糸は、じろうの小指に繋がってい…
思い出したことがあります。2月に行った時は、サハリン航空の機内ではズーッとダウンのコートを着てました。同じ機内にいた女性もズーッとコートを着てました。寒くて寒くて、やっぱりあの飛行機はおかしいと思うなあ。機内食は、行きは「函館空港の幕の内…
[関連したBlog]すみません、よくわからず、勢いで入会してしまいました。これから、頑張ります!(何を?)
私の住む北海道の北にはロシアのサハリン州があります。最北端の稚内かも確か50キロくらいしか離れていません。私は昨年、仕事で2回サハリンへ行きました。サハリンの州都ユジノサハリンスクへは、北海道の新千歳空港、函館空港からそれぞれ直行便が就航して…
今日の午前中にあった本当のお話。 D工業の社長の自宅に「北海道警察の北川と申します。 先ほど、お宅のご主人が加害者になる交通事故が起きました。ご主人は、いま取調べ中です。ご主人の社会的地位を考えてこちらで内密に処理をしたいと思います。つきま…
「1歳の時のむすこ」と「テディベア」と「しまじろう」です。「3歳の時のむすこ」と「テディベア」と「しまじろう」です。
石垣島ラー油を後輩の亜紀ちゃんが送ってくれました。これがねえ、くせになりそうなんです。何が入っているのかというと■島唐辛子 タイの唐辛子に負けぬほど辛い唐辛子です。独特の甘味があります。■春秋ウコン 肝臓を元気にしてくれるクルクミンが豊富なス…
六花亭から「製品開発室」という名前のお菓子が販売されています。まだ、試食段階のお菓子で「お客さんからの意見」を参考にして本格的に商品化するようです。その中身はというと「マルセイバターサンド」のビスケットとレアチーズの組み合わせです。ビスケ…
外出から帰ってきました。カーラジオで工藤静香の「黄砂に抱かれて」が流れてました。そうです、雪も降っているのですが、黄砂も舞っているようです。空がちょっと黄色っぽい(土色)です。雪も白くない。はるばる中国の大地から風に吹かれて、はるばる北海…
ついにバーターコーヒーを飲んでまいりました。札幌市内の某喫茶店。といっても、雑貨品とか洋服も売ってたりして、なんだかよくわかりません。私が行ったときは、隣のテーブルでは若い女性と老婦人が「ビーズ」で何やら作っており、反対側のテーブルでは、…
今朝、先日のポリープの検査報告を聞きに行きました。結果は良性だったのですが、お医者さんいわく「レベル3」レベル4と5が悪性だそうです。「もう少しで、渡哲也と同じになるところだったよ」といわれていました。渡哲也って人口肛門じゃなかったかなあ…
禁酒10日目。今日の夜は宴会があります。うーん、飲まずに切り抜けられるかそれが問題だ。青汁をずーっと飲んでいます。青汁って季節によって、味が違うような気がします。この時期の青汁ははっきり言って「まずい!」です。青臭い匂いが強烈です。
Doblogに接続できませんでした。22時頃からずーっとチャレンジしましたが、ダメです。他の人のも見ることが出来ません。システムの障害でしょうか?今朝、やっとつながりました。日時を修正してしまいました。もう一眠りしします。おやすみなさい。